2016年4月10日、奈良県山陵町の片桐宗家で、春の茶会が開催されました。
薄茶席は東京支部、濃茶席は石川県支部が担当ました。
薄茶席の掛け軸は「竹有上下節」
”竹に上下の節あり”
この句は「竹の節の上下の”区別”」を表しているそうです。
この句には対の句があります。
「松無古今色」
”松に古今の色無し”
この句は「松の葉が古い葉も若い葉も同じ色であることから”平等”」を表しているそうです。
このように「松」と「竹」には、違いがありますが、ありのままを受け入れることが大事ですよ、という禅語だそうです。
東京支部には、「松」と「竹」が付く社中があります。点前に違いはありますが、みんな協力して上手く役割分担できた良い茶会になりました!
次の日の京都東山を半日観光しました。
七條甘春堂さんで作った練り切りです!
いつか、浴衣茶会で社中で作った練り切りが出せるかも?!
石州流茶道教室
東京都文京区千石にある茶道石州流の教室です。 ※メニューは、右上「三」をクリック! ※茶会記事は、下の写真やタイトルをクリック!
0コメント